【天皇手紙問題】山本太郎参院議員「自ら辞職しないし、特にけじめをつける考えもない」

山本議員、辞職を否定=参院は週内に処分
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013110500722

山本太郎参院議員(無所属)は5日、秋の園遊会天皇陛下に手紙を手渡した問題に関する岩城光英参院議院運営委員長の事情聴取に対し「自ら辞職しないし、特にけじめをつける考えもない」と述べ、自発的な議員辞職を否定した。この後、山本氏は記者会見し「大きな騒ぎになってしまった。陛下を悩ませることになってしまったことを猛省している」と謝罪した。

う〜む、なぜこんなに態度を硬化させているのだろう?

これだけ連日、天皇陛下に手紙を渡すということがルール違反だということが
専門家の意見など報道されているわけだから、
事態の重みというものにはさすがに気付いていると思うんだけどなぁ。

陛下に謝罪の気持ちはあっても、けじめをつける考えもないというのが何とも言えない。
別に辞職しないにしても、何かしらのけじめのつけ方ってあると思うんだけどなぁ。

このままずっと開き直っていくとしたら、どんどん国会内で孤立していくと思うんですが。

大きな信念があって、それを貫くというのもある意味素晴らしいことなのだろうけど、
それは当然ながらルールに則ったかたちで行われないといけないと思うんだ。

それくらいの事、良い年齢をした大人なんだから理解してよと思ってしまう。
彼自身の周りの取り巻きやら支持者達が若者中心ということもあって、
何かどこかネジが外れているようにしか見えないところが痛々しいよね、ほんと。

正直あまりにも利己的過ぎて、応援したい気持ちなんてこれっぽちも湧いてこないのですよ。
そういった片鱗は国会議員に当選する前から見られていたので、
全く応援なんてしていないけどね、これまでもこれからも。

しかしまあ、天皇陛下に手紙を渡してどうしてほしかったのか? そこが気掛かりだわ。
現状を知って欲しいとか何とか言っていたようだけど、
何度も被災地に赴いている陛下に対して失礼極まりないと思えてならないや。


【11.7 山本太郎「やめる気はありません」 無反省会見】


ひとり舞台 脱原発−闘う役者の真実−
山本 太郎
集英社
売り上げランキング: 62,104
【関連記事】